氷の教会
DQ10の日誌的ブログ。攻略情報はありません。
スライムジェネラル・パラ構成【動画あり】
Sジェネラルのパラ構成の動画です。
パラ魔魔僧(パラ視点)。
ジェネラルは最初、物理構成で行ってたのですが、フレの手伝いでパラ構成をやってみたらこっちのが断然ラクだったので、今は可能であればこっちで行ってます。(ちなみにノトカーはパラしか出せない)
パラはいつも通り黙々と押してる感じで、基本、だいぼうぎょしてれば大丈夫です。
動画では暇な時ファランクスとかしてますが、ゴースネルと同じで何もしない方がいいかも。
(ズッシ更新は僧侶さんにお願いしましょう)
聖騎士の堅陣は激怒時のジェネラル・ブレイク用に取っておくのをおすすめ。あれが一番痛い。
フレが撮った魔法使い視点の同じ戦闘動画もあるので貼っておきます。
火力さえ足りてればそうそう事故らないので、サブでの討伐にもおすすめの構成です。
(サブは僧侶がいいですね)
パラ魔魔僧(パラ視点)。
ジェネラルは最初、物理構成で行ってたのですが、フレの手伝いでパラ構成をやってみたらこっちのが断然ラクだったので、今は可能であればこっちで行ってます。(ちなみにノトカーはパラしか出せない)
パラはいつも通り黙々と押してる感じで、基本、だいぼうぎょしてれば大丈夫です。
動画では暇な時ファランクスとかしてますが、ゴースネルと同じで何もしない方がいいかも。
(ズッシ更新は僧侶さんにお願いしましょう)
聖騎士の堅陣は激怒時のジェネラル・ブレイク用に取っておくのをおすすめ。あれが一番痛い。
フレが撮った魔法使い視点の同じ戦闘動画もあるので貼っておきます。
火力さえ足りてればそうそう事故らないので、サブでの討伐にもおすすめの構成です。
(サブは僧侶がいいですね)
PR
アンノウン:棍/常闇:短剣
久々に交換してきました。
9個目のアンノウン装備・棍です。
一緒に交換してきた、常闇装備・短剣。こちらも9個目。
アンノウンの短剣も取っているので、踊り子の時は常闇とアンノウンの二刀流できます。
トールナイフ買ってこないと。
アンノウン用のゼリーは大分前に貯まっていたんですが、何に交換するかずっと迷っていて今頃になってしまいました。常闇装備を交換するのは、昨年7月の弓以来です。
どちらも9個目ということで、ダクキン討伐数がレグに迫っているように思えますが、まだかろうじてレグの方が討伐数は多かったりします。
(3/29現在、ダクキン討伐数817匹、レグナード討伐数869匹)
多分ゼリーの方が出やすいことが関係してるんでしょうね。装備交換後もゼリーは7個くらいストックありますし。討伐数はともかく装備収得数はいずれアンノウンが上回るかも。
メイヴが実装されたらどうなるか、ちょっと読めませんが。
(しばらくはメイヴだけ行ってるかもな~)
9個目のアンノウン装備・棍です。
一緒に交換してきた、常闇装備・短剣。こちらも9個目。
アンノウンの短剣も取っているので、踊り子の時は常闇とアンノウンの二刀流できます。
トールナイフ買ってこないと。
アンノウン用のゼリーは大分前に貯まっていたんですが、何に交換するかずっと迷っていて今頃になってしまいました。常闇装備を交換するのは、昨年7月の弓以来です。
どちらも9個目ということで、ダクキン討伐数がレグに迫っているように思えますが、まだかろうじてレグの方が討伐数は多かったりします。
(3/29現在、ダクキン討伐数817匹、レグナード討伐数869匹)
多分ゼリーの方が出やすいことが関係してるんでしょうね。装備交換後もゼリーは7個くらいストックありますし。討伐数はともかく装備収得数はいずれアンノウンが上回るかも。
メイヴが実装されたらどうなるか、ちょっと読めませんが。
(しばらくはメイヴだけ行ってるかもな~)
僧侶装備を持ってないサブで行くダークネビュラス
- 2017/03/14 (Tue)
- モンスター・ボス |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
チムクエにダークネビュラスが来てたので、称号持ってないサブで行ってきました。
ノトカーでネビュラス行ったのが確か2014年秋なので、2年半ぶりくらいでしょうか。
お付き合いしてくれたユリアさん有難う!
上の写真は討伐後なんだけど、21鯖ネビュラスなかなか湧かないので、別鯖まで行ってきましたw
動画も撮っていたので貼っておきます。
動画観ると分かるけど、ほぼ聖女撒きとMP回復しかしてないです。
ロスアタ入れる時だけ槍に持ち替えてたけど(スティックだと通らなさそうなので)、槍でもダメージ1とかでしたねw
回復はサポ僧侶だけでほぼ間に合うので、聖なる祈りまで取れないサブでも行けるんじゃないかなあと思いました。
装備も★なしスティック&攻魔錬金の精霊王でした。
ドラキーのスキル振りはこんな感じ。
(12p余ってるのは見なかったことに)
しかし、思っていたよりも全然普通に討伐できたので(ぶっちゃけ真災厄とかの方がめんどくさいよ!)、これからチムクエにネビュラス来た時は普通にやろうと思いましたw
やったね!
ノトカーでネビュラス行ったのが確か2014年秋なので、2年半ぶりくらいでしょうか。
お付き合いしてくれたユリアさん有難う!
上の写真は討伐後なんだけど、21鯖ネビュラスなかなか湧かないので、別鯖まで行ってきましたw
動画も撮っていたので貼っておきます。
動画観ると分かるけど、ほぼ聖女撒きとMP回復しかしてないです。
ロスアタ入れる時だけ槍に持ち替えてたけど(スティックだと通らなさそうなので)、槍でもダメージ1とかでしたねw
回復はサポ僧侶だけでほぼ間に合うので、聖なる祈りまで取れないサブでも行けるんじゃないかなあと思いました。
装備も★なしスティック&攻魔錬金の精霊王でした。
ドラキーのスキル振りはこんな感じ。
(12p余ってるのは見なかったことに)
しかし、思っていたよりも全然普通に討伐できたので(ぶっちゃけ真災厄とかの方がめんどくさいよ!)、これからチムクエにネビュラス来た時は普通にやろうと思いましたw
やったね!
バトル・ルネッサンスTA 3.5前期追加分【動画あり】
- 2017/03/10 (Fri)
- モンスター・ボス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
謎の少女スノーベルって誰なんだよ!
というわけでバトル・ルネッサンスのTA動画です。
職業構成はボスによって変えてます。(下記参照)
「+ア」はアンルシア参加の戦闘です。
幻魔将ファズマ…踊踊道僧+ア
妖魔将ゲジュラ…バトバト道僧+ア
豪魔将ベリンダ&ブレンダ…パラ魔魔魔+ア
恐怖の化身…バトバト道僧+ア
飛竜たち…バトバト道僧
魔導鬼ベゼブー…踊踊道僧
魔元帥ゼルドラド…戦バト道僧+ア
トーマ王子…踊踊道僧+ア
大魔王マデサゴーラ…踊踊道僧+ア
創造神マデサゴーラ…戦バト道僧+ア
一番きつかったのは圧倒的にベリンダ&ブレンダのTAでした。
最初は物理でやってたんですが、パラ構成でも行けるという話を聞いてパラ構成にチェンジ。
TAですので基本的に槍を持って隙があれば攻撃、あとはぶきみを入れたりボケたりしていました。どちらも技巧の宝珠を入れてたんですが、ぶきみはともかくボケはかなり入ります。(動画内でもウケてる!)
あと注意点
・「勇者の心」は範囲なので、「なげきのさけび」を見たらアンルシアに集まる
・ベリンダは怒ると「なげき」を使わなくなるので放置で怒り維持。ブレンダは怒ると「いてつくはどう」を多用してくるのでロスアタが基本。ただこれは物理の時の基本で、パラ構成の場合は、どちらもロスアタ無しでいいかもなあと思いました。
パラ構成だと「いてつくはどう」されても、目の前にいるパラのバフが消えるくらいなので、即ヘヴィチャすれば問題ないんですよねー。怒り維持しておくとブレンダの「なげき」も阻止できますし。意見募集。
少し見づらいですがパラ視点の動画も貼っておきます。
ただし、TA成功した戦闘はたまたま撮ってなかったので、間に合ってないやつw
2本目
というわけでバトル・ルネッサンスのTA動画です。
職業構成はボスによって変えてます。(下記参照)
「+ア」はアンルシア参加の戦闘です。
幻魔将ファズマ…踊踊道僧+ア
妖魔将ゲジュラ…バトバト道僧+ア
豪魔将ベリンダ&ブレンダ…パラ魔魔魔+ア
恐怖の化身…バトバト道僧+ア
飛竜たち…バトバト道僧
魔導鬼ベゼブー…踊踊道僧
魔元帥ゼルドラド…戦バト道僧+ア
トーマ王子…踊踊道僧+ア
大魔王マデサゴーラ…踊踊道僧+ア
創造神マデサゴーラ…戦バト道僧+ア
一番きつかったのは圧倒的にベリンダ&ブレンダのTAでした。
最初は物理でやってたんですが、パラ構成でも行けるという話を聞いてパラ構成にチェンジ。
TAですので基本的に槍を持って隙があれば攻撃、あとはぶきみを入れたりボケたりしていました。どちらも技巧の宝珠を入れてたんですが、ぶきみはともかくボケはかなり入ります。(動画内でもウケてる!)
あと注意点
・「勇者の心」は範囲なので、「なげきのさけび」を見たらアンルシアに集まる
・ベリンダは怒ると「なげき」を使わなくなるので放置で怒り維持。ブレンダは怒ると「いてつくはどう」を多用してくるのでロスアタが基本。ただこれは物理の時の基本で、パラ構成の場合は、どちらもロスアタ無しでいいかもなあと思いました。
パラ構成だと「いてつくはどう」されても、目の前にいるパラのバフが消えるくらいなので、即ヘヴィチャすれば問題ないんですよねー。怒り維持しておくとブレンダの「なげき」も阻止できますし。意見募集。
少し見づらいですがパラ視点の動画も貼っておきます。
ただし、TA成功した戦闘はたまたま撮ってなかったので、間に合ってないやつw
2本目